こんにちは!旅する園芸屋二代目しんのすけです😁今回は和歌山県のとあるユニークなスポットを訪れてきました🤭その名も「日本一のヤッホーポイント」!🗣️最高の景色と、まさかのヤッホー体験ができるんです🤩

吊り橋を渡ってヤッホーポイントへ!
ヤッホーポイントへ向かう途中、まず目に入ったのが、日高川にかかる巨大な吊り橋🌉その名も「椿山レイクブリッジ」😎


「川なのにレイク?🤔」とツッコミたくなりましたが、橋から見下ろす景色は本当に最高でした☺️水面は穏やかで、まるで湖のよう😳きっと、ここから「レイクブリッジ」と名付けられたのでしょうね😊

高所恐怖症の方も安心してください!🧍♂️この橋は、中央にしっかりと鉄板が敷かれているので、下が見えにくくなっていて怖さは半減😄

おかげで、周りの壮大な自然をゆっくりと堪能できました🤩
いざ、日本一のヤッホーポイントへ!
吊り橋を渡り終えると、案内地図看板がお出迎え😃

案内の地図を見て、今回は最短ルートの階段コースを選択😤


木々に囲まれた階段を登っていくと、ついに目的地に到着です!😙「日本一のヤッホー」と書かれた木製のアーチをくぐると、目の前にはヤッホーポイントの看板が🤭

看板には「ヤッホーの楽しみ方」が詳しく書かれていて、熟読してから思いっきり大声で「ヤッホー!」と叫んでみました🗣️🗣️🗣️


すると…山々に反響して、見事なこだまが!🗣️🗣️🗣️🗣️🗣️🗣️自分の声が山にこだまして、何度も返ってくる体験は、想像以上に感動的でした😂そして、ここから先ほど渡った吊り橋もきれいに見えて、達成感もひとしおです☺️

周りを気にせず、思いっきり大声を出してストレス発散できるこの場所🤗自然の壮大さを肌で感じながら、童心に返って楽しめる最高のスポットでした🥸

次回のブログは、同じく和歌山県の絶景スポット「奇絶峡(きぜっきょう)」をご紹介します😆渓谷美と自然が織りなすアートの世界、どうぞお楽しみに!✋
旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。
「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」
とゆう声を聞いてブログを始めました