こんにちは!旅する園芸屋二代目しんのすけです😁
今回は和歌山県にある【道の駅 くしがきの里】に行ってきました🚐
この道の駅、SNSで話題のグレープフルーツジュースが有名なんです!🤩カップの上に丸々一個のグレープフルーツが乗っていて、そこにストローが刺さっているという、インパクト大のドリンク😳これは絶対飲みたい!😋と意気込んで行ったのですが、なんと…この日は販売がお休みでした…残念!😭

さすがに落ち込んでしまったので、まずは景色を見て心を落ち着かせようと、道の駅の端っこへ🚶♂️➡️

すぐ横には穏やかな川が流れていて、その向こう側には豊かな緑の山がそびえ立っています🏞️

少し離れた場所には橋もかかっていて、自然のエネルギーに満ちた、のどかで美しい風景でした☺️

深呼吸して、心がすーっと落ち着きましたよ😌

和歌山ならではの絶品お土産!
落ち着きを取り戻したので、気を取り直して売店へ!👉和歌山ならではの特産品を使ったお土産をいくつかゲットしました🥳
- 【紀州南高梅入 梅うどん】
- 紀州南高梅を練り込んだという、ほんのりピンク色のうどん😋パッケージにもある通り「冷しうどん」でいただくのが良さそうです😋国内産の小麦粉も使われているみたいで、期待が高まります!😆
- 【紀州産 みかんのおそうめん】
- こちらはみかんの果汁を練り込んだ、鮮やかなオレンジ色のそうめん!🍊太陽の光をたっぷり浴びて育ったみかんの風味がおそうめんで楽しめるなんて、珍しいですよね😃夏の食卓を彩ってくれそうです😋
- 【紀州梅 タルタル(紀州南高梅使用)】
- そして今回、一番のヒットだったのがこの【紀州梅 タルタル】!😍和歌山産の梅の果肉が入っているそうで、酸味が効いた爽やかなタルタルソースです😋
- 「野菜サラダや揚げ物に」と書いてありましたが、これは本当に何にでも合いそう!😋濃厚なタルタルに梅のさっぱりした酸味が加わることで、いくらでも食べられちゃいそうな絶品ソースでした!😇皆さんも見かけたらぜひ試してほしい一品です🤗



今回の旅は、名物のジュースは飲めませんでしたが、素敵な風景と、和歌山の恵みが詰まった美味しいお土産に出会えて大満足です!😊
次回予告
さあ、次はどんな発見があるでしょうか!😀
次回のブログでは、同じく和歌山県にある【道の駅 柿の郷くどやま】を紹介する予定です🤗柿はもちろん、どんな魅力が待っているのか楽しみにしていてくださいね!😆
それでは、また次の旅でお会いしましょう!✋
旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。
「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」
とゆう声を聞いてブログを始めました
