皆さま、こんにちは!旅する園芸屋二代目しんのすけです😁
今回は和歌山県は有田川町にある、蔵王橋(ざおうばし)に行ってきました!😄

この蔵王橋、一見すると普通の鉄製の吊り橋に見えますが、近づいてみるとかなりの迫力なんです😳鉄骨むき出しの赤錆び?た橋が、木々の緑に映えて良い味を出していますね😙

足がすくむほどの高さ!
橋の上からの眺めはご覧の通り!💁♂️エメラルドグリーンに輝く川と、深い山々のコントラストが本当に綺麗でした🤩


ただ、写真を撮っている間も足元がグラグラと揺れて、高所恐怖症でない自分でも結構怖かったです…😱特に床が格子状になっている場所は、真下が丸見えなので、足がすくんでしまいました😨

でも、このスリルが吊り橋の醍醐味ですよね!😅
Googleマップにない道を発見!?
さて、今回の探索で一番驚いたのが、この蔵王橋を渡った先に道が続いていたことです😃
Googleマップで確認したところ、橋の先は行き止まりになっているはず…🤔
いったいこの道はどこに繋がっているんだろう?🧐と好奇心が湧いてきましたが、最近は「熊が出ました👨💼」というニュースをよく耳にするので、深入りするのはやめておきました😅せっかくの絶景を前に、怖い思いはしたくないですからね😖

勇気を出して進んでいれば、また違った景色が見れたのかもしれませんが、安全第一!😤写真を撮るだけで満足して帰ってきました😅

蔵王橋の周辺は、自然豊かな場所なので、これからの季節は紅葉も楽しめそうです😊皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?😉
次回予告
さて、次回のブログでは、園芸屋らしく胡蝶蘭の生産者さんであるヒカルオーキッドの売店を紹介したいと思います🤠
色とりどりの美しい胡蝶蘭がたくさんあって、見ているだけで癒やされました☺️お楽しみに!✋
旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。
「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」
とゆう声を聞いてブログを始めました