高知県佐川町にある「まきのさんの道の駅佐川」に初めて行ってきました!😁 高知県出身の植物学者・牧野富太郎博士ゆかりの地ということで、どんなお店だろうかとわくわくしながら訪れました😍
店内には、地元の新鮮な野菜や果物、加工品などがずらりと並び、見ているだけでも楽しい!😋 特に、牧野博士の研究にちなんだ商品がたくさんあるのが印象的でした😲
今回は、そんな『まきのさんの道の駅佐川』で見つけたおすすめの商品についてご紹介します😙
文字型のプランターに『コリウス』が植えてあり花が咲いました
Contents
鮮やかな葉色が魅力!コリウスの育て方|初心者でも簡単!
コリウスは、その鮮やかで多彩な葉色が魅力的な植物です🤠赤、ピンク、黄色、緑など、様々な色が混ざり合った葉は、まるで絵画のよう🖼️寄せ植えのアクセントとしても人気があります😄比較的簡単に育てられるため、初心者の方にもおすすめです😤この記事では、コリウスの基本的な育て方を詳しく解説します🤠
1. 育てる場所
コリウスは日当たりと風通しの良い場所を好みます🌬️
- 日光: よく日に当てると発色が良くなりますが、真夏の強い直射日光に当たると葉焼けを起こしてしまうことがあります🌞🌞午前中は日が当たり、午後は日陰になるような場所が最適です🌤️
- 風通し: 風通しの悪い場所では、病気や害虫が発生しやすくなります😵風通しの良い場所に置いて、蒸れないように注意しましょう🤠
- 真夏: 真夏は半日陰に移動させるか、遮光ネットなどで日差しを和らげると良いでしょう☁️
- 冬越し: 耐寒性がないため、日本では一年草として扱われています🤓冬越しさせる場合は、11月頃に室内に取り込み、日当たりの良い場所で管理します😎最低気温が10℃以上とかなり難しいですが一度挑戦してみてはいかがでしょうか🧐
2. 水やり
コリウスは乾燥に弱いので、水切れに注意が必要です😰
- 鉢植え: 土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水を与えましょう🚿夏場は水切れを起こしやすいので、朝夕2回水やりが必要になることもあります🚿🚿
- 地植え: 植え付け後にたっぷりと水を与え、その後は基本的に雨水で大丈夫です🤠ただし、雨が降らない場合は水をあげて下さい🚿あと真夏は土の表面が乾いていたら、早朝にたっぷりと水やりをしましょう🚿🚿
3. 土
水はけの良い土を選びましょう😃市販の草花用培養土で問題ありません🤠自分で配合する場合は、赤玉土(小粒)6、腐葉土3、バーミキュライト1の割合で混ぜ合わせると良いでしょう🤠
4. 肥料
植え付け時に元肥として緩効性肥料を混ぜ込んでおくと、生育が良くなります🤠その後は、生育期間中に月に1回程度、液体肥料を与えましょう🪣
5. 増やし方
コリウスは種まきと挿し木で増やすことができます😊
- 種まき: 適期は4~6月です🥸細かい種なので、種まき用の土に丁寧にまきましょう😙発芽適温は20~30℃です😎
- 挿し木: 適期は5~9月です🤓茎を7~8cmに切り取り、1~2時間水につけてから清潔な土に挿します😁直射日光の当たらない明るい場所で管理すると、数週間で発根します😀
6. 病害虫
比較的病害虫に強い植物ですが、風通しが悪いとアブラムシやハダニが発生することがあります😳見つけ次第、駆除するようにしましょう🤠
7. その他
- コリウスは摘心することで、脇芽が増えてこんもりとした株になります🌳
- 花が咲くと葉の色が悪くなることがあるため、花芽を見つけたら早めに摘み取るようにしましょう🤠
まとめ
コリウスは、鮮やかな葉色で私たちの目を楽しませてくれる、育てやすい植物です😚この記事を参考に、ぜひコリウスの栽培に挑戦してみてください🤗
補足情報
- 品種によっては、葉の色や形が大きく異なります😬お好みの品種を見つけて育ててみましょう🤠
- 寄せ植えにする場合は、他の植物との色の組み合わせを考えると、より一層楽しめます😆
この記事が、コリウスの栽培に役立つ情報となれば幸いです😆
思わず買ってしまった!マルキョー醤油
写真を見て「あれっ?」と思った方もいるかもしれませんが、今回私が購入したのは、マルキョー醤油の刺身醤油です😄醤油はたくさんの種類があるけれど、高知といえばやはりマルキョー!ということで、ついつい手にとりました😋
お弁当のお供にぴったり!ミニボトルのお酒
もう一つ購入したのは、ミニボトルのお酒です🍶こちらは、お弁当のお供にぴったりだと思い選びました😚可愛らしいボトルデザインも気に入っています☺️
道の駅でのお買い物は楽しい!
「まきのさんの道の駅佐川」は、地元の食材や商品がたくさん揃っていて、見ているだけでも楽しい場所でした🤗また、牧野博士の研究についても学べるので、高知を訪れる際はぜひ立ち寄ってみてください😶
おまけ
敷地内に有った『佐川おもちゃ美術館』に行ってみようと入り口まで行ったのですが、中にはたくさんの子供たちが遊んでいて大人一人で入る勇気がなかったので引き返してきました😅
旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。
「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」
とゆう声を聞いてブログを始めました