"> 【高野山番外編】まさかの展開!高野山摩尼宝塔の戒壇巡りで心霊体験!? - 旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅先で見つけた植物のこと(ほぼ)
お遍路

【高野山番外編】まさかの展開!高野山摩尼宝塔の戒壇巡りで心霊体験!?

はいさい!皆さん、お元気ですか?旅する園芸屋二代目しんのすけです!😁

今回は高野山シリーズの番外編ということで、弘法大師ゆかりの地、高野山にある「ビルマ戦没者供養塔 高野山摩尼宝塔宗教美術館」に行ってきました🚶‍♂️‍➡️

メインの目的は、ここの「戒壇めぐり」!真っ暗な地下通路を進んで、仏様の功徳を体験するという、なんだかワクワクする修行です🤩

入り口の立派な門をくぐると、そこはもう異世界😳煌びやかな装飾品や、珍しい仏教美術品がたくさん展示されていて、見ているだけでも時間が経つのを忘れてしまいます😊

特に心惹かれたのが、ミャンマー(ビルマ)の仏教美術🤭

ビルマ戦没者の供養塔ということで、ミャンマーの仏像や、精巧な織物などがたくさんありました🗿

カラフルなガラスの何かあって、日本の寺院とはまた違った雰囲気で、見応え十分です!😄

さあ、いよいよ本命の戒壇めぐり!🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️

いざ、地下への階段を降りていくと…🤫

階段を降りてすぐ、もう漆黒の闇!😎

一歩足を踏み出すのもためらわれるほどの暗闇が、僕を待ち受けていました😵

「これは…想像以上だ…😞」

僕の小心者レーダーがフル稼働!🕡

「いや、待てよ…なんかいるんじゃないか…😖」

そんな事を考えていると、背筋がゾクゾク…心臓がバクバク…🫀

意を決して一歩、また一歩と進んでみたものの…😫

「ムリ!ムリ!ムリ!😱」

あまりの恐怖に耐えきれず、僕は勇気ある撤退を決めました!😅

まさかこんな展開になるとは(笑)🤣。戒壇めぐりは、いつかリベンジしたいと思います!🫣

いやー、しかし高野山は本当に奥が深いですね🫢

今回もたくさんのパワーをもらいました💪

次回は、高野山からの帰り道で立ち寄った、とあるスポットをご紹介したいと思います😀

【高野山にある多数の寺院帰り道編】をお楽しみに!😉

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!😆

しんのすけでした!✋

ABOUT ME
旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅先で見つけた植物の育て方を紹介
園芸屋目線で紹介するしんのすけ

旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。

「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」

とゆう声を聞いてブログを始めました