"> 【大阪観光】大阪天満宮で祖母の快復を願う - 旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅先で見つけた植物のこと(ほぼ)
神社

【大阪観光】大阪天満宮で祖母の快復を願う

皆さん、こんにちは!旅する園芸屋二代目しんのすけです😁

前回お伝えしていた大阪観光、行ってきましたよ🤗今回はその中でも特に印象深かった「大阪天満宮⛩️」についてレポートしたいと思います😄

梅雨の合間の少し曇り空でしたが、趣のある大きな鳥居をくぐると、心が洗われるような神聖な雰囲気に包まれました😌

荘厳な雰囲気の本殿を参拝し、日頃の感謝をお伝えするとともに、現在入院中の祖母が一日も早く元気になるよう、心を込めてお祈りしました🙏

そして、祖母へのささやかな願いを込めて「幸せ梅茶」を購入しました🍵これがあればきっと、祖母も喜んでくれるはず☺️早く元気になって、一緒に梅茶を飲みたいです😊

境内を散策していると、なにやら気になる場所が🙄それが「天満天神の水」と書かれた石碑がある場所でした🗿

近づいてみると、そこには美しいヒスイ色の社があり、澄んだ水が湧き出ているようでした⛲️この水は「智慧の水」とも呼ばれているそうで、学問の神様として知られる菅原道真公にゆかりのある水とのこと😃なんだかご利益がありそうですよね😀しっかりとお参りさせていただきました🙏

天満宮を後にして、お腹が空いたな〜と思っていたら、なんと近くにクレープ屋さんを発見😳ついつい立ち寄ってしまいました🤤中学生以来に食べるクレープは、モチモチの生地とたっぷりのレタス、そしてポテトサラダと明太子ソースが絶妙にマッチして、まさに至福の味でした👍大阪でまさかこんな美味しいクレープに出会えるとは思いませんでしたね😄

今回の大阪天満宮参拝は、祖母の健康を願う大切な時間となりました😌改めて、家族の大切さを感じることができた一日です😊

さて、次回のブログでは、「再び大阪・関西万博」です✌️どうぞお楽しみに😄

それでは、また次回のブログでお会いしましょう😆

ABOUT ME
旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅先で見つけた植物の育て方を紹介
園芸屋目線で紹介するしんのすけ

旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。

「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」

とゆう声を聞いてブログを始めました