旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅先で見つけた植物のこと(ほぼ)
庭木

明けましておめでとうございます。中ノ宮神社の大欅からパワーもらってきました🫶

671-3232 宍粟市千種町河内1494

主祭神:天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)

配祀神:瓊瓊杵命(ニニギノミコト)

どちらも聞いたことのある神様だったのでお参りに来たかった所です😄

川に鳥居がありました⛩️

ここから行けないので隣の橋から神社へ🌉

川の感じが祖父・祖母の家の近くの川に似ていました☺️

手水社が龍でした🐲

手がのっててカワイイ😍

すごく太くて大きな杉が🌲

御神木でしょうか🧐

杉の隣の大欅🌳

こちらもしめ縄がしてあったので御神木のようです😲

大欅のパワーをもらう為💪根本の大きなコブ🦾💪🦾と小さなコブ💪🦾を3回撫でてたから膝と肩をパワーを移しました(痛い箇所だったので)😅

↑↑↑↑↑↑

これで痛みも減るはず😙

こちらに祀ってあるみたいでお参りしてきました🧎

門松が飾ってあって大きくてとても豪華でした🎍

真ん中の竹も太くてとても立派でした🎋

皆さんは知ってましたか?竹の太さはタケノコの時点で太さが決まります👆

太いタケノコは太い竹に🐷

細いタケノコは細い竹になります🐭

昔その事を知らなくて「竹は何年待っても太くならん」🫵

と教えてもらった事を思い出しました🫣

隣に池があって白い鯉が泳いでました🐟

今後も不定期ですが頑張って投稿していきます

ブログ新入生で使い方が何も分かっていませんが、よろしくお願いします(パソコン苦手なもので( ;∀;)

ABOUT ME
旅する園芸屋 二代目しんのすけ
旅先で見つけた植物の育て方を紹介
園芸屋目線で紹介するしんのすけ

旅をした時に見かけた植物を園芸屋とゆう目線で楽しく紹介していこうと思います。

「一般的に紹介されている育て方をすると育たない」

とゆう声を聞いてブログを始めました